Application Requirement ~募集要項~
Secondary Treament Enginner 製造エンジニア
会 社 概 要 |
|||
募集職種 |
木工・金属エンジニア CAD設計プログラマー |
1~3人 |
本社勤務 |
従業員数 |
17人(男:15人 女:2人) |
平均勤続年数 |
30年 |
特徴 |
治具に革命を起こす会社 ⇒ 40年の経験と実績で他にはできない製法で”安く””早く””軽さ”を実現。 新しい技術を取り入れる ⇒ AIやIOT、英語等、現在の技術+αの要素で皆さんのスキルを活かしてもらいたい。 未経験者歓迎 ⇒ 最初は誰もが未経験者です。親切に指導致します。社員にも文系学部出身者は多くいます。 |
||
事業内容 |
創立70年を超え、アナログとデジタルの技術を有するハイブリットファクトリー。自動車部品用木製治具・検具、金属製治具・検具、樹脂製治具・検具、デザインモデルの製作及び電気機器用、厨房機器用、家具業界用の治具、検具製作。 |
勤 務 条 件 |
||||||
休日 |
形態 | 週休二日制(月1土曜日出勤・土日休み) | 初任給 | 190,000円 | ||
年間休日 | 106日 | 内訳 | 基本給 | 170,000円 | ||
長期休暇 | GW | 8日 | 皆勤/精勤手当 | 20,000円迄 | ||
夏季 | 8日 | 手当 | 交通費 | 月8,000円迄 | ||
年末年始 | 9日 | 食事手当 |
1食200円で 昼弁当あり |
|||
勤務時間 |
8:00~17:00 (うち休憩1時間) |
有給休暇 |
最大20日まで |
試用期間中の 労働条件の変更 |
無し | |
試用期間 | 有り(3か月) |
月平均残業時間 |
27時間 |
|||
昇給 | 年1回(4月)[昇給金額3,000~13,000円] | 社会保険 等 |
各種社会保険完備 退職金制度 |
|||
賞与 | 年2回(7月、12月)[昨年実績3.5か月分] | 雇用形態 等 | 無期雇用(正社員) |
そ の 他 情 報 | |||||
研修制度 | 有り | 研修概要 | 各種研修、OJT | ||
国内出張 | 有り | 海外出張 | 無し | 転勤 | 無し |
交通手段 | 自転車、車通勤が多い | 最寄駅 | 愛知環状鉄道「北岡崎」駅から徒歩14分 |
選 考 | |
選考方法 | 1.書類審査 ⇒ 2.面接(社長) ⇒ 3.面接(社員)+半日の工作体験 ⇒ 4.内定 |
選考場所 | 本社 |
業 務 内 容 |
★★木工・金属エンジニア★★ 製作図面から自身の「頭」で設計し、製作図面無しで「各種木工機、ハイトゲージ」を使って木材を削り接着し製作。また金属も切削・溶接し製作。何もないところから製作しますのでやりがいのある仕事です。
★★CAD設計プログラマー★★ CADがなかったころからの技術ですのでモノづくりの神髄が身に付きます。仕様図、3Dデータから、3次元CADで設計し加工プログラムを作成。5軸加工機にて樹脂を加工。部品を組付けし、3次元測定器で検査。最初は工程別に覚えてもらい最先端の加工技術が身に付きます。
★★多能工★★ 多能工(組付・溶接・検査治具製作工)を推進しています!!
|
求 め る 人 物 像 研 修 内 容 |
未経験者の入社がほとんどで、入社後は丁寧に仕事を教えていきます。簡単な図面なら入社して1か月程で製作していけるようになります。仕事を覚えていったら徐々に難しい仕事や新しい仕事にもチャレンジしていきましょう。多能工を推進しており、習熟度によって技能手当がつきます。仕事ができるようになれば、お客様を任され、やりがいを直に感じることが出来ます。展示会・セミナー、会社見学には積極的に参加しており、最新情報、スキルアップ、刺激を受けることが出来ます。社是は『共存共栄』チームワークを大切にしています。能力があれば何歳まででも働くことが可能です(現在77歳の方が在籍しています)。
こんな方に来て欲しい! ⇒「モノづくりの仕事で生きたい」「最新の知識・技術を勉強したい」「オリジナル商品を作りたい」 |